【2019年9月(一昨年)の上高地ソロキャンプ。いつもの河童橋】 緊急事態宣言が続いていて、遠出ができないsolosotocamp管理人のサトシンですが、一昨年の9月に行った「上高地ソロキャンプ」の様子を、これから秋の上高地キャンプを計画されている方向けに書い…
【今更のオリンパス『PEN-F』】 【このレトロな佇まいがたまりません】 暑すぎて放心状態のsolosotocamp管理人のサトシンです。 前回、インスタグラムにハマった話を書きましたが、今回は新たな物欲の顛末の話です。 『目次』 ニコン『Zfc』発売の衝撃 オリ…
【2011年8月30日。納車日のブロンプトン号。懐かしい~、って今もたいして変わっていないですが、そこがブロンプトンの凄いところですね】 熱中症が心配でポタリングに出かけるのを躊躇しているsolosotocamp管理人のサトシンです。 ところで最近管理人は遅れ…
【ブロンプトン号囚われの身?!。いいえ、自転車でレインボーブリッジを渡るための台車です。】 solosotocamp管理人のサトシンです。 実はこの記事はオリンピック開幕前に行った『レインボーブリッジ』を自転車で渡るプチ輪行の記事ですが、上高地ソロキャン…
【穂高連峰がお見送り。「さらば上高地。また来るょ!!」】 上高地ソロキャンプ4日目、最終日の様子を書いていきます。 『目次』 上高地 小梨平ソロキャンプ 4日目 2021年7月3日土曜日 乾燥撤収 上高地ビジターセンター 上高地バスターミナル あとがき 費用 …
【上流側から見た小雨の『河童橋』。さすがに観光客も少ないですね】 上高地ソロキャンプ3日目の様子を書いていきます。 例によってソロキャンプブログというよりも、上高地観光ブログですが・・・。 『目次』 上高地 小梨平ソロキャンプ 3日目 2021年7月2日…
【美しい新緑の中に佇む『徳沢ロッジ』】 上高地ソロキャンプ2日目の様子を書いていきますが、やはり梅雨時なのでほとんどが曇り空・・・。 それでもこの日は奥上高地の明神から徳沢まで、綺麗な新緑の中を散策できました。 『目次』 上高地 小梨平ソロキャ…